【すごいメルマガ】小難しい知識を仕入れようとしてはいけない


 

==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================

 
 
こんにちは!

倉林です。

 
 

こちらの動画、オススメです!

すんごい参考になりますよ。


しくじり先生 俺みたいになるな!! | 本編
#49 ラファエル前編
月収4000万!? 超人気YouTuberの知られざる苦難を激白!
https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p51

 
後編も楽しみです。

 
 

さて、

起業やマーケティングに関する本を読んだり

教材やセミナーで学ぶと

つい勘違いしてしまうのですが、、、

 
お金を稼ぐのに

そんなに小難しい知識なんていらないんですよね。

 
 
ただ相手が喜ぶことをして

対価としてお金を頂くだけです。

 
 
組織を作って大きなお金を動かすのなら

知識も必要だとは思いますが、

いきなりそんなステージには行かないですよね。

 
いずれ必要になるというだけで、

今すぐにはいりません。

 
少しずつ経験を積んでいって

ステージが変わるはずですから、

その間に時間をかけて

必要な知識をたくわえていけばよいわけです。

 
 
「知識を仕入れておかないと行動できない」

「知識を仕入れてからでないと行動してはいけない」

のは誤りです。

 
時間がもったいないです。

 
行動して経験を積む中で

知識を得ていくのがオススメです。

 
知識がなくても

行動するということです。

 
 
たとえば、

初めてセミナーを開催する場合。

 
何を喋ったらよいのか、

どうやって集客したらよいのか、

会場はどこにしたらよいのか、

セミナーのタイトルはどうしたらよいのか、

どこで告知したらよいのか…、

色々考えてしまいますよね。

 
セミナーのやり方について

知識を仕入れたくなります。

 
ただ、初めてのセミナーなんて、

セミナーのやり方について知識を仕入れたところで

どうせ理解できないし、

どうせボロボロになるものです。

 
知識を仕入れて

理解しようとする時間が

もったいないだけです。

 
 
知識なんて仕入れなくても、

今の自分のままですぐにできるところから

始めてみるのがオススメです。

 
 
たとえば、

まずは仲のよい友人だけに声をかけて

カフェ(今ならオンラインですかね)で

話を聞いてもらえばよいのです。

 
これも怖いと感じるのなら、

まずは原稿を見てもらうだけでもよいでしょう。

 
「これならできるかも」

と思えるレベルまで下げればOKです。

 
 
重要なのは、

今の自分のままですぐにできるところから

始めてみるということです。

 
小難しい知識を仕入れて

理解することに時間を使わないということです。

 
 
教材やセミナーが悪いというわけではありません。

 
問題なのは参加する動機です。

 
「行動するのが怖い」

「まずは知識を仕入れないと」

と思って、

不安を埋めるためにお金を払うのなら

止めた方がよいです。

 
元なんて取れませんので。

 
 
こんなお金の使い方をするのなら、

自分でLPを作って

広告を出してみて、

結果を検証する方が1,000倍マシです。

 
おそらく元は取れませんよ。

 
でも、

経験を積むことができますし、

「こうやったらこんな結果が出た」

「これではうまくいかないんだ」

という貴重な検証結果を得ることができます。

 
 
ということで、

小難しい知識なんて仕入れようとせず、

今の自分のままですぐにできるところから

始めてみましょう。

 
 

それではまた!

 
 

(Web広告コンサルタント 倉林)

 
 

<追伸>

近所のカフェに妻と行ってきました。

至福のひととき… ^-^


https://www.facebook.com/hiroyuki.kurabayashi/posts/2873725222681894

 
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!

月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次